お知らせへ
AS-pace活動報告へ
AS-pace(あすぺーす)
皆様へ、AS−pace事業形態変更のお知らせ

「高機能自閉症・アスペルガー症候群の会“AS−pace”」から
「高機能自閉症・アスペルガー症候群の事業“AS−pace”」へ

2007年度(平成19年度)から始まった「神奈川県自閉症児・者親の会連合会の 高機能自閉症・アスペルガー症候群の会“AS−pace”(あすぺーす)」ですが、 2017年度より事業形態を変更いたします。

これまでは、神奈川県自閉症児・者親の会連合会に加盟する各地区親の会会員の 任意登録制となっていましたが、その登録制を廃止します。

そして、自閉症スペクトラム症のうち高機能自閉症や比較的知的障がいが軽い、 あるいは無い、スペクトラムに関する事業名(勉強会・講演会・交流会等)を “AS−pace”とすることといたしました。

登録制のメーリングリストは廃止し、連絡や情報は各地区を通して会員全員に同じように 伝わることになります。会員外の方も参加対象の勉強会については、 これまで通りホームページでお知らせしていきます。

これまでの9年間の活動を糧として、今後も続いて行くAS−paceを 皆様どうぞよろしくお願いいたします。

(参考:AS−paceとは)

2007年度より、神奈川県自閉症児・者親の会連合会では、新たに「高機能自閉症・アスペルガー症候群のグループ」 AS-pace(あすぺーす)を立ち上げました。

高機能自閉症(High-functioning autism)・アスペルガー症候群(Asperger syndrome)を「AS」で 表現しています。 「pace」は自分なりのペースで行こうよ…そんな意味を込めました。 そして、「AS」のsをpaceの前に 付けると「space」という英単語になります。自分たちの 居場所…という意味も込めて、AS-paceです。

2017年度より「グループ・会の名称」から、同じ対象の方達向けの「事業の名称」とすることとしました。

お知らせ
AS-pace2024年度勉強会B 自立について考えようシリーズ 第二弾!
人間関係について
日時 2024年12月1日(日) 13:00〜15:00(受付12:30〜)
講師 尾崎 祐子 氏
(一般社団法人 秦野市障害者地域生活支援推進機構 元就労担当)
大木 美津子 氏
(職業訓練法人 神奈川能力開発センター 元職員)
内容

自立について考えようシリーズ!前回9月29日は「仕事について」でした。
パワーポイントや資料無し! 事前に皆さんから寄せられた質問事項に対して お二人の先生方のお考えを述べていただき一緒に考えてみようというスタイルで実施。 とても濃い内容で参加者の皆さん大満足の勉強会でした。
今回も同じですがテーマは「人間関係について」。ASDの方は目に見えない人間関係が苦手! いろいろなトラブルもまさにそこなのではないでしょうか?
キーワード:ASD 人間関係 コミュニケーション

場所 海老名市総合福祉会館 第三会議室
定員 20名
会員優先ですが空きがある場合は一般の方も受付します。
お申し込み
&詳細
->こちらからチラシがご覧いただけます。
->申し込みフォーム
※勉強会・講演会のページにも掲載されています。

活動報告
-> 活動報告はこちらから